Warframe知る知らブログ

攻略情報から装備レビュー、活動記録まで幅広くお届け PC版 日or英鯖で活動中

【攻略】Ver38.5.0アップデート_テックロットアンコール

WarframeのVer38.5.0アップデート後にプレイして、

重要な点や変更点の詳細、プレイしての感想などを小話交えて紹介します。

 

本アップデートの多くは、ホルバニアの地位4~5からアクセスできる追加コンテンツが多めなので、まだそこまで地位上げてないって人はメインクエストを進めてから見るといいかも。

 

次元アルキメデア実装

約1年前に追加された、賛否両論ある縛りプレイのエンドコンテンツ。

そのニューバージョンがホルバニアに到着!

 

オールドバージョンをよく知らない人はこちらを参照ください。

www.slotmachine777.com

 

ホルバニアのKaya Velascoに話かけることで開始。

まずは通常アルキメデアを全盛りでクリアすると、上級が開放されるのでそこから。

後は皆さんやることはいつものなので、新規要素だけ書くと

 

・ピクチャチップでの交換

リサーチポイント28,37でそれぞれ6,9個入手できるピクチャチップというアイテムが実装されました。

Kayaの専用ショップで交換する形で使え、↑のアイテムが入手可能。

 

しかしMAXの15個入手しようと思うと、リサーチポイント37での上級全盛りクリアが必要なので、それを毎週クリアすることになるのは結構めんどい。

でも、新アルケイン含めこれ強すぎだろ!みたいな交換品はなく、ミッション報酬でも入手できるので、余裕があれば取るくらいでOK。

 

・ピーリーピクチャの設定

こんな感じで、上級限定ですがお助けアイテムみたいなのを設定できるようになりました。

使うこと前提で臨まないんですが、全盛りクリアとかだと役立つかも・・・しれない・・・

 

重要なのはそのくらい。

報酬は相変わらず美味しいです。紫や翠など合成アルコン欠片が報酬で入手できるのが特に。

ちなみにリスクレベルや個別パラメータでも変わってきますが、深淵アルキメデアと比べると簡単。

・厄介な攻撃や高い防御力を持つ、ササヤキ勢力を相手にしなくていい

・ミラー防衛を初めとする、難易度が高いミッションタイプがない

のがいいですね。

 

ウィークリーの義務が増えて大変ですが、余裕があるなら毎週やっていきましょう。

 

テクノサイト・コーダ

Kuva LichやParvos Sisterの亜種が実装されました。

家電感染体であるテックロット勢力が、人気歌手グループを真似た特殊個体を生み出したので、そいつらから心臓をもぎ取って、武器と交換するコンテンツです。

 

やり方はWikiや動画見てもらうとして、参考になりそうな点だけ書くと、

ソロプレイでのクリア推奨

実装当初の今は、分隊を組んで進めるメリットがあまりないです。

むしろ、

分隊員のコーダを始末する手間が増える(特に最終決戦)

マルウェア除去率が増えなくなるなど、進行不能に陥る

・リワード画面で自分のコーダが湧いてしまい、スルーしたことになって出現率の貯め直しが必要

などなど。

倒したときに地位アイテムもらえるとかは嬉しいかもだけど、手間に見合ってないかな・・・今後はKuva Lichのささやきみたいにメリット増えるかもしれません。

 

なおソロで挑むにあたって注意が1つ。

コーダは謎に火力高く、舐めた装備だと一瞬でダウンします。

無敵化を初めとした防御アビリティ持ちのフレームを用意するか、超火力で瞬殺できるようにしとくとベネ。

 

コーダを沸かせてから、AntiVirusMOD集めをする

こんな感じでウネウネマークが付いてるミッションで出現するコーダですが、

進行状況によっては、AntiVirusMODが入手できるミッションと被っているときがあります。

コーダの出現率貯め&MOD入手が並行でできるので、MOD入手する気がなくても、被ってないかチェック。

被っていればAntiVirusMODのミッションの方に行くと、少し効率が良いです。

 

AntiVirusMOD集めはミッション目標を確認してから

ミッションに行く前にしっかり確認しておかないと、ヤバい時間拘束されることがあります。

 

最高効率で周回したいですが、ベストなのはこちら。

特に何も考えずクリアできるし、掃滅ミッションタイプなのが良い。

 

反対に最悪なのがこちら。

ヘルスクラバーがミッションタイプとしては最悪で、次がこのレガサイト収穫くらい。

まあこれなら・・・とやろうとすると、レガサイト5体刈ってくださいというとんでもないことが書いてますね。

ゲームできる時間限られてるのに、こんなのひどいよ・・・

名前を覚えておくこと

こんな感じで長い名前が付いてて覚えにくいですが、分隊を組んで進める場合はミドルネームだけでもいいので覚えておきましょう。

ミッション中に出現するコーダは、別ユニットと2人タッグで出現します。

そのため、出現しても自分のとは別の形をしてるなあ・・・誰の?ってなってしまい、マルウェアを挿入忘れして、出現率の貯め直しが必要になったりします。(1敗)

 

プレイしての感想

Kuva Lich系のコンテンツですが、以下例の不満点が大きく改善されて遊びやすい。

・特定の武器を手に入れようとしたら、武器狙いリセマラだけで1時間かかったりする

分隊を組んでプレイしないと、ささやき集めを初めとした効率が落ちる

エフェメラの入手のために、不要な武器を入手しにいく不毛さ

・武器属性を変えるためだけに、もう1武器の入手をする必要がある

 

しかしまだ不満点もあり、

・実装当初ということもあるが、バグが多い

・入手できる新武器がそんなに強くない

エフェメラやエモートの1点狙いは相変わらず運ゲーで、沼ると死ぬ

というところです。

運ゲーを消すと、一通り取り終わったら死ぬコンテンツになるので、仕方ないかもだけど。

 

長期的にWarframeを今後もプレイする方なら、段階的に緩和やバグ修正もされていくでしょうし、そんなに急がなくてもヨシ。

今を走りたい人も心臓だけもぎ取っておいて、ボーナス属性値54.6%以上の武器が来たら交換するくらいがいいかも。

 

フレームASH改変

10年以上前に、ASHというフレームが生まれました。

Warframeは宇宙「忍者」ゲームであり、その中でも一番忍者しているフレームであることから、Excaliburと双璧を貼れるゲームの顔として期待された存在でした。

 

しかし4番を1ポチするだけで、周囲の敵が全部死ぬという芸を生まれ持ったことから運営の目の仇にされ、修正されて落ち着いたかと思えば、超高レベルの相手だろうが問答無用で即死をブチ込む芸を見せたことが逆鱗に触れた!

各パーツをバラして、金星&海王星冥王星それぞれのレールジャックミッションクリアで低確率入手という、とてつもなく面倒な入手方法を設定され、皆さんの記憶からも消えかけつつあるフレームと相成りました。

 

しかしこの度、それなりに大復活。

改変内容は、以下引用。

アップデート 38.5: テックロット・アンコール - アップデート情報 - Warframe Forums

既存アビリティの全体的な上方修正がメイン。

特に3番の増強MOD不要になったのと、4番の武器をMOD強化できるようになったことで、火力を出せるようになったのが嬉しい。

 

ASHは汎用性の高いフレームなので、使うかはプレイヤーの好みの話になり、

真面目に使うなら超高レベルのミッションに持ち込み、中ボスクラスの敵に超ダメージをブチ込むなどの運用がメインになり、通常ミッションで積極的に使う機会は無いです。

性能が低いフレームではないし、インフルエンスのおかげで10年前の1ポチ即死力を再現できたりもするので、こういう改変で少し触ってみるかみたいな導入で、使用者増えるといいですね。

 

アビリティ武器改変

・近接武器に装着したMODを参照して、アビリティ武器火力が増減する仕様撤廃

・今までアビリティ武器に装着できなかった強力なMODを装着できるようになった

・近接アルケインを装着できるようになった

 

つまり、アビリティ使用した時に取り出すフレーム固有武器の火力がクソほど上がります。

特に近接武器持ちは恩恵が大きく、全員がアルキメデアみたいな装備指定ミッションで猛威を振るう強フレームになったのでは?って感じ。

 

もともとアビリティ武器ってスペックは悪くなかったんですが、MODやアルケイン付けられないので論外みたいな感じだったのが、全て解決しました。

近接武器のRivenMOD参照して、火力出せなくなったのが残念くらいかな。

 

こうした改変により、

・その長い爪楊枝捨てて、その分4番スピード出してもらっていいですか?なTitania

・プレイヤーの装備が整うにつれて、限界を感じさせる4番を持つExcalibur

特にこの辺りは救われたということです。

 

ただしWukong、テメーはダメだ。

移植アビリティ入れるからな。

 

新フレーム:TEMPLE

ちゃんと育てて、強い!ってなったら書くかも。

 

しかし次に行くのは少しお待ち下さい。

せっかく項目作ったので、このフレームの元ネタになったキャラを皆さんに紹介したいと思います。

 

そう。この方ですね。

 

・僧侶ということが、フレーム名TEMPLE(寺)とマッチしている

・カラーリングが似てる

・ギター弾ける

グレイトフル・デッド(死)を与える

・銃を使って戦う

 

ね。

違うよね?とか、何が?って声もあると思いますが、そういうのは一旦全部置いておきます。

そもそも誰なの?ってのもね。

 

新ミッション:ステージ防衛

フレームTEMPLEと、シグネチャー武器RIOT-848の素材集めに行くミッション。

 

やることは、TEMPLEが敵からの攻撃を無視してライブしてるのを守り切るだけで、従来の防衛ミッションと変わりない。3番アビリティはどうしたんだ?

 

1ローテ3Waveなのでかなり効率的に回せる上に報酬も良く、エクシマスが大量に湧くのでRiven欠片が美味しかったり、3Wave目の最初に出てくる特殊敵がアルケインを確定ドロップするのが嬉しい。

ちなみに気球の形をした敵が全然沸かず、途中で手持ちぶたさになったりする。

 

新武器5点

先に紹介したRIOT-848以外にも4点。

SARYNの方から地位ポイントと引き換えに購入可能。

銃は3万、近接は3.5万ポイント必要。

 

なお銃の中でEFV-5 Jupiterってやつは、パーツの素材にアルゴンクリスタルを1つ要求してくるので、用意し忘れに注意。

 

というところで今回は以上です。

 

あとがき

キャンプの前にいるナタに近づくと、「先生!皆さんから話を聞いてきました。」って言ってくれますよね?

それを無下にできないので一応話聞くと、「僕はアルシュベルドです。」(意訳)みたいなことを言われるわけです。

そうか・・・そうだな・・・みたいな感じになりますね。

ココをもう少しどうにかしてもらいつつ、コンテンツ増やしてほしいなあと思いました。

 

以上です。

こいつの心、まだ禁足地に囚われているなというのは、皆さん把握したと思うので、また落ち着いたらお会いしましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村