前回の続きです。
現状のイベントを周回するために有用な
・ネクロメカ
・ネクロメカMOD
・アークウイングガン
・フレーム
・その他
について、紹介していきたいと思います。
ネクロメカ
今回のイベントではVOIDRIGを使うことをお勧めします。
スペックについては昔書いてるので、こちらを参照ください👇
では何故VOIDRIGなの?についてですが、
2番と4番がどちゃくそ強いから。
・2番アビリティ(STORM SHROUD)
強化されたRhino2番ですが、特筆すべきポイントとしては
①任意のタイミングで張り直し可能
⇒削り切られてから張り替えるのと、ヤバそうになってきたら張り替えられるのでは、生存性が大分変わってきます。
Rhinoだと増強MODを付けて初めて可能になる効果ですが、安心感ありますね。
②全方位からのダメージを反射
⇒BONEWIDOWの2番に対して明確な優位なポイント。
ミッション中は、多数の敵に囲まれながら戦い続けることになるので、死角からもバンバン殴られます。
ただし、この効果のおかげで訳の分からんうちにヘルスが削られることは少なく、BONEWIDOWの2番の方が耐久力は高いはずなのに、VOIDRIGの方が生存性が高く感じられます。
(BONEWIDOW2番は前方に構える盾以外に防御判定はありません。)
③バリアを削り切られても、即時に再発動可能
⇒こちらも②同様、優位なポイント。
BONEWIDOW2番の盾は壊されると、盾が回復するまでしばらく待つ必要があります。
残念なことに、その間に敵が攻撃の手を緩めることはないので、壊されると一気にピンチに。
そんな中で削り切られても即再発動できるのがSTORM SHROUD。
ガンガン使っていきましょう。
一応、盾の耐久力と消費エネルギーについては、BONEWIDOWの2番の方が優位ですが、4番の性能差もあっていいかなって・・・
・4番アビリティ(GUARD MODE)
言うことなしのガチ強アビリティ。
私が意識してなかっただけかもしれませんが、
・4番発動した瞬間に、エイムしている方向へ攻撃可能
・解除した瞬間から2番アビリティを発動可能
のはヤバいですね。隙が少ないので不沈艦です。
2番⇒4番とつなぐだけでも3秒の無敵時間を使って、周囲を更地にすることができるのはなかなかイカれていますね。
とはいえ、後半のセンティエントは耐えてくるので、油断はしないようにしましょう。
ちなみにBONEWIDOW4番は・・・
フレームのアビ武器なんかと比べると、めちゃくちゃ強いのは分かるんですが、VOIDRIG4番が強すぎて霞んでいるところはあります。
その他、敵が強くなったことでVOIDRIG1番もそこそこ仕事します。
エネルギーが余っているようなら、オルフィクス殴る前に周りに投げとくとちょっと安心。
3番は隔離庫に侵入するTenno用武装なので忘れてください。
ネクラメカMOD
ヘルスやアビリティ威力、効率強化などは当然のごとく載せるとは思いますが、
その他有用なMODもオススメします。
オルフィクスが存在するタイルでは、ネクロメカでの移動がメインになります。
しかしネクロメカは1回しかジャンプできず、垂直方向への移動がストレスになることへの対策としてオススメ。
後半ウェーブでは、オルフィクス以外にも周辺のセンティエントをGUARD MODEで掃滅しているとエネルギーが切れることもあるので、積んでおくとマジで安心。
ヘルスが20%以下になると、最大ヘルスの30%回復してくれる神MOD。
何も考えずに、Vitalityとセットで積んでください。
何も考えたくなくなった時に、どこに向けて砲撃するかを示してくれるMOD。
個人的に積みます。
そんな感じです。
今回のイベントで追加されたMODはどれも強いので、全部入手しておきましょう。
アークウイングガン
一択。
オブジェクト&エネミーを無限貫通を持つので、40~50mからであれば壁があろうと赤マークで示されるレゾネータを撃ち抜けます。
なおレゾネータは敵ではなく、オブジェクト扱いなのでクリティカルが無効です。
後半ウェーブではアークウイングガンも敵を倒すには力不足になってくるので、
基礎ダメージを上げまくったレゾネータ破壊用の割り切ったビルド構築することをオススメ。
フレーム
戦闘用ではなく、ネクロメカ介助用ですね。
エネルギーオーブを生産したり、ヘルスを回復できるフレームなら好きなのでいいんじゃないでしょうか。
私はプロテア3番で拾いに行く手間がかかるのに悩み、
ネクロス3番でオーブ生成すると転移したフレームが死にかけているのに悩み、
好きなフレームでいいか!とMesaかRhinoにになりました。
はい。
その他
Tipsみたいな。
・オルフィクスを攻撃する武器の属性は、炎&腐食にすること
・BONEWIDOW4番ならオルフィクスの弱点狙わずともダメージが入ること
⇒意外といいダメージ入ります。
・VOIDRIG4番はオルフィクスの弱点に直撃させること
・雑魚センティエントを倒すとスコアが増えること
⇒オルフィクス相手に手が足りてるなら、雑魚を掃滅しましょう。
・オペレーターは並のWarframeよりも高い移動力を持つこと
⇒NaramonのクロスフォーカスによるVoidDash使用はもちろん、エネルギーが切れてもスライディング(Shiftキー2度押し)での移動はそこそこ早い。
・「倒れたネクロメカ」は悪質なトラップであること
⇒未強化で弱いのは仕方ないとしても、ネクロメカに乗りなおすときに側にあったこちらに乗り込み、長いモーションを見せつけるのは削除してください。
あとがき
ネクロメカが必要ということもあり、敷居は高いイベントですが、
本来の入手手順よりは遥かに楽で、年1のタイミングです。
スカーレットスピアより面倒との声も聞きますが、
未だそろっていない方はバンバン回していきましょう。
ちなみに私はBONEWIDOWを使って今回のイベントやりたいなと思っていましたが、なかなか厳しそうなので素直にVOIDRIGを勧める記事を書いています。
また年始に改めて、BONEWIDOWを強化して遊びたいなと思う所存です。
今年のブログ更新はおそらく今回が最後となります。
みなさん良いお年を!