Warframeは日本のソシャゲみたいに、
リアルマネーを突っ込めば突っ込むほど強くなるってやつではないです。
でも各種ブースター、武器スロットや外装etcを買うときに、
ゲーム内通貨であるプラチナ(Pt)が必要な時も。
正直ゲーム内のやりとりでPtを増やすのは面倒なんで、余裕あれば課金した方がいい・・・
じゃあどうすればリアルマネーに対してPtを効率よくゲットできるか?
書いていきましょう。
結論
今すぐ欲しいなら一番高いPRIME ACCESSパック買おう!(要¥14000)
待てるならログインボーナスのPt値引きを待とう!(要¥5000~)
〆ちゃいましたね。みんな結論から知りたいだろうし
いやでもなんでそうなったんだよ!他、どういう買い方があるのが知りたい人は
以下も見ていってください。
まず、普通に買おうとするとこんな感じ。
一気に突っ込むリアルマネーが高くなるほど、ボーナスで+Ptをもらえる。
じゃあ20000円入れるか!!
ってのはちょっと待ってください。
この画像は普通にPtを買ったとき何円=何Ptになるかを示すためだけに貼りました。
ボーナスが一番お得な20000円パックでも、普通に買うと4.6円=1ptです。
ただし、これ以上に安くPtを買う方法もいくつか存在します。
見ていきましょう。
①PRIME ACCESS
リアルマネーを払って、Pt+αのパックを買うやつ。
現在はこんな感じ。
ここで見たいのはいくら払って何Ptもらえるか。
最大効率は13999円払って3990Ptを買うこと。この買い方だと、
3.5円=1ptでPtを買える。
現物以外も効率カウントしていいなら、
・アフィブとクレブ
両方とも固定で30日:200ptなので、1200Ptに換算。
・残りフレーム&武器&グリフ
はいくらか見るのが面倒だから、250ptくらいにするか。
(真面目な話、新フレームはリリースされてから時間でどんどん値下がるため時価換算)
・外装
に関しては、トレードでPtに変換することもできないし、
その外装が入ったPRIME ACCESSを買うことでしか入手できないので値付けが不可。
人によっては1000pt!!とか言いそうだが、とりあえず0Ptで計算しよう。
といった感じで現物以外も換算すると、
2.6円=1Pt !!!
はい安い。
もうこれでいいんじゃないですかね。
PRIME_ACCESSはいつも売ってるので、欲しい時に買えるのもいいですね。
次に紹介するやつは、デイリーボーナス運のヒキ次第になります。
②プラチナ割引使用
最初の方に普通にPt買った場合として参考画像を張りましたが、
あそこから更に安く買う方法があります。
それがデイリーボーナス(このゲームだとデイリートリビュートとかいう)
ランダムで値引きボーナスを貰えて、その瞬間から48時間内は割引分値引きされます。
このボーナスだと、50%分割り引いてくれるので4300プラチナが9349円で買える。
なので、現物を考えたPRIME ACCESSより安く買えることになります。やったね!
しかし残念ながら、この値引きボーナスですが、
・何日目にもらえるか
・何%値引きされるか(最低20%~最高75%)
は完全にランダムです。
長いこと冬眠してると高%の値引きボーナスが貰えやすいらしいですが、
どうなんでしょうね?
なので、リアルマネーでPtを買うのであれば、
このデイリーボーナスを待つのが一番お得にはなります。
ただし、50%以上の値引きを待って5000円or10000円入れないと、
PRIME_ACCESSの一番高いやつよりも損になるので難しいところですね。
75%狙いは現実的じゃないからやめようね!出ないよ!!!
③その他
他にもSteamや外装メインのパック売りだとかありますが、
上に書いたほど効率よくはないです。でも↓はいいよ!
1Pt=2.5円で、割とどんなフレームにも付けられそうな外装もセット!
その他で書いたけど、初心者はとりあえずこれ買ってスロット開けるといいかも。
といった感じでした。
参考になるといいな。
次は課金しないでPt稼ぐ方法を書きます。