今週のバロ吉ラインナップについて見ていきましょう。 今回は新商品として・・・ 順当にショルダー外装が来ましたね。 はい。 ラインナップがこちら! ショルダー外装がこちら! ゴツくてエッジが効いたDEXスキンのRHINOなんかにつけると、かっこいいですね…
恒例のRiven性質変更と新Prime装備追加が来たので、 久々の更新で内容を見ていきましょう! 新PRIME装備 GARA PRIME 今回はGARA PRIMEがリリースされました。 確か、PRIMEフレームはノーマルフレームの実装順で男→男→女→女の順で来ているので、順番通り来て…
今回のバロ吉ラインナップです。 新商品として、前回に続いて脚部分の外装を持ってきました! ラインナップはこちら。 新商品がこちら。 ネクロメカモチーフの脚外装ですね。 今更ですけど、ネクロメカモチーフの外装ってセンチネル外装よろしくLoidに売らせ…
今週のバロ吉ラインナップの紹介です。 新商品は、外装のみ! ラインナップがこちら。 うんうんう~ん・・・ 新商品の外装がこちらです。 フレームのカラーとあってないから似合ってないのはそうですが、 こういう感じの外装はなかなか合わせにくそうな? サ…
今週のバロ吉についてです。 新商品は ・Xaku(Warframe) ・キマエロス(ダイモスに生息する魚) の、ポスターですね。 ラインナップはこちら。 新商品がこちら。 他、際立ってめぼしいものはなし。 ショットガンの必須MOD2種が並んでいるので、お持ちじゃない…
Ver30.0.0来ましたね! 今回はアプデを一通り遊んでからのまとめと、解説を書いていこうと思います。 アプデによる主な追加要素としては ・新クエスト「嵐を呼ぶ者テンペスタリ」 ・レールジャックにレリック割りミッション(亀裂) ・新フレーム「Sevagoth」 …
今回は新装備を持ってきました! 他、有用なMODも持ってきているので、チェックしていきましょう。 新装備がこちら。 新しいWraith系武器ですね。 ベースは、グリニア製のジェット噴射で推進するブーメラン「Halikar」。 比較すると、ほぼすべてのステータス…
レールジャック改変と共に、全面的なリワークが入ったZEPHER。 初登場から3年がかりの今、果たしてどのくらいの強さなのかを見ていきたいと思います。 どんなフレーム? 空中戦特化のフレーム。 パッシブによる重力-35%の効果を持ち、ふわふわとした挙動が特…
今回のバロ吉ラインナップについて 新商品はポスターのみです! 新商品はこちら。 ダイモスの大悪党と呼ばれているGravですが、 ゲーム内ではミッション中に敵の殲滅に協力する仲間です。 そういえば、一般的なグリニア歩兵はアルファベットをベースとした文…
なんとか、新生レールジャックでやることが終わりました。 実装から約1週間。 総括として、これから触る人が参考になりそうなことを書いていこうと思います。 実装直後からの仕様変更について 実装から1週間の今日までにHotFixが6回も入り、進行不能やゲーム…
ひとまず、新生レールジャックは全ノードクリア完了です。 www.slotmachine777.com 前回に引き続き、 これからやっていく人にも参考になりそうなことや、気づきなどについて書いていきます。 なお、昔書いた鋼の道のり実装時の感想同様、アップデート直後で…
コーパスプロキシマとレールジャック改変のアップデートが来ました! 早速触ってきたので、変更点を見ていきましょう。 全部知りたい!という人は公式のアナウンスを見ましょう。 forums.warframe.com 公式サイトへ飛びます。 レールジャック本体関連 先行で…
Ver29.9.1('21/3/9)現在で、近接武器のヘビー攻撃を使って、敵をなぎ倒していくビルドを紹介します。 現状の近接武器においては、 コンボ型ビルドで最強構成を組みたい場合は、NARAMONフォーカスのPOWER SPIKEを装備した上でのCOBRWW構成に固定されてしまい…
バロ吉来ましたね。 今回は新商品のMODを持ってきています! ラインナップはこちら。 新MODがこちら。 ショットガン用の氷165属性です。 165属性MODが2種類あるのは、ショットガンが初になりましたね。 これまで氷165属性はライフルのみだったんですが、これ…
以前、紹介した www.slotmachine777.com ですが、 惑星ダイモス実装からしばらくして、以下のチャンバー2種が追加されています。 ・VERMISPLICER ・SPORELANCER Kitgun「全種」といって前回紹介した手前、 これら感染Kitgunについての記事がないのはどうなの…
今週のバロ吉がPrisma Latronアバター一式を持ってきていたので、 この機会にバロ吉の隠しミッションとその報酬について、紹介していこうと思います。 以下、参考リンク www.slotmachine777.com バロ吉の隠しミッションとは? Inaros 「Prime」を装備した状…
今回のバロ吉ラインナップは・・・ こんな感じです。 残念ながら、新商品はポスターのみ! ダイモスのクリーチャーの中で、状態異常を無効化するやつと、ムカデです。 その他、特筆すべきものとしては ・60属性電気MOD(近接以外) が来ています! WeepingWoun…
新Prime装備のリリースと共に、Riven性質が変更されました。 今回はどちらも非常に嬉しいアップデートなので、 内容を確認していきたいと思います。 新PRIME装備 OCTAVIA PRIME 遂にリリースされたOCTAVIA PRIME。 サポート系のアビリティを揃えたフレームで…
Warframeでは100日ごとのログインボーナスで、 ここでしか手に入らない限定の武器&MODを3択で選ばされるシステムになっています。 (武器:100日目...300日目...500日目...700日目) (MOD:200日目...400日目...600日目...900日目) いつも通りログインした直後…
バロ吉きました・・・ 今回のラインナップがこちら。 新商品がこれ。 旧正月に合わせて、干支の丑シジルみたいです。 新商品がシジルだけか・・・って感じではありますが、 シジルの中では合わせやすい柄なので、買いました。 他、持っていなければ「Primed …
☆の日イベント来ました! 「今日は」と付いていますが、期間は2週間あるので大丈夫です。 ラインナップはこんな感じ。 従来から存在するアイテムである、フォーチュナで地位と交換できる「~借用証」とイベント品を交換していく流れです。 おそらく皆さんが…
大幅な仕様変更と強MODを手に入れ、 新しい狂武器として帰ってきたGLAIVE PRIMEの武器レビュー 見ていきましょう。 ('22/5/15追記: 約1年振りに、更新した記事を作成しました。 www.slotmachine777.com 使い方やビルドもこちらの方が新しいので、合わせて…
性懲りもなく生み出された、ぶっ壊れ爆発弓パート2! PROBOSCIS CERNOSの武器レビュー 見ていきましょう。 どんな武器? 着弾地点で敵をCCをかけつつ引き寄せる触手を召喚した後、 爆発する謎の物質を生み出す弓。 生成される物体Xはこれ。 ここまでもう、…
イベント「オルフィクスの毒牙」で追加された新フレーム。 Lavosについてレビューしていきたいと思います。 どんなフレーム? 敵に状態異常を与えることに特化したフレーム。 全てのアビリティが敵に属性攻撃を行い、広い範囲に状態異常をぶちまける。 さら…
バロ吉きました。 今回は・・・新MODを持ってきました! これは買っておきましょう。 ラインナップは以下。 新商品のMODがこれ。 効果は強いです。 現環境だと新しく追加されてきているMODにより、投てき近接武器(GlaivePrimeなど) が非常に強くなっています…
バロ吉来ました。 今回のラインナップは・・・? +イナロスの設計図もらえるクエスト参加券 ですね。 新商品は、ポスター2種。 この魚、ゲーム内にいたかな? おなじみのジャグラスくん。 現在は弱体化されていますが、ダイモス実装当初はクソ固い上に、ほ…
早いもので、オルフィクスの毒牙の開催期間も残り半分になりました。 帰省してろくにWarframe触っておらず、この記事を書くには大分遅くなっている感じもしますが、 ・ネクロメカなどの装備が揃い、今からやっていくぞ!って人 ・野良で最後まで行くことが少…
あけましておめでとうございます。 新年一発目のバロ吉のラインナップですが・・・ 新商品はグリフでした。 個人的になかなか好きなデザインです。 時期的にこの形って年末年始の何かしらを象ってたりするんですかね? その他は、過去に紹介しているため省略…
無事、達成しました! 始めたばかりの頃は、マスタリーランク全然上がらねえ・・・とか思ってた気がしますが、ついにここまで来れました。 レジェンダリーランクとやらがこの先あるようで、ここで終わり!と言う訳でもなさそうですが、とりあえずは一区切り…
前回の続きです。 www.slotmachine777.com 現状のイベントを周回するために有用な ・ネクロメカ ・ネクロメカMOD ・アークウイングガン ・フレーム ・その他 について、紹介していきたいと思います。 ネクロメカ 現在はVOIDRIGとBONEWIDOWの2種が実装されて…